サイト内検索:
コンテンツへスキップ
ホーム
▼ センターについて
理事長挨拶
概要
沿革
アクセス
定款・決算報告
サイトマップ
お問い合わせ
岐路に立つ世界と混迷の行方
【2024/7/12】
アメリカの分極化をめぐる変容と大統領選挙
政治学者 渡辺 将人
【2024/7/12】
転換する中国指導部の政策選好ー経済発展と国家安全保障ー
慶應義塾大学 教授 加茂具樹
【2024/7/12】
宇宙開発と安全保障
東京大学公共政策大学院 教授 鈴木 一人
【2024/7/12】
2024年アメリカ大統領選挙と国際秩序の将来
防衛大学校 校長 久保 文明
【2024/7/12】
ロシアと北朝鮮の関係強化が北東アジアに与える影響
新潟県立大学北東アジア研究所教授 三村 光弘
【2024/6/13】
対露制裁の効果と影響
~ロシア産石油禁輸が実装された2023年実績と各年の比較から見えてくる制裁の実効性と課題~
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)企画調整部企画課長(併)調査部担当調査役
原田 大輔
【2024/5/13】
インターネットのガバナンスをめぐる悲観的なシナリオ
大東文化大学 教授 上村圭介
【2024/5/7】
サイバー傭兵を規制できるか ― サイバーセキュリティにおける企業の役割
慶應義塾大学SFC研究所 上席所員 小宮山 功一朗
【2024/5/7】
正念場を迎える日米韓3カ国協力 ― 制度化へ日本の役割
日本経済研究センター 首席研究員 伊集院 敦
【2024/5/2】
グローバル経済の断片化と産業政策の復権
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 常務理事 伊藤 さゆり
【2024/4/30】
台湾新政権と日台関係
法政大学 教授 福田 円
【2024/4/18】
75周年を迎えたNATOの苦悩 ― ウクライナ、ロシア、トランプ
慶應義塾大学総合政策学部 准教授 鶴岡 路人
【2024/4/16】
インド・モディ政権における脱植民地主義言説と外交
防衛大学校 教授 伊藤 融
【2024/3/28】
「インド太平洋」の理想と現実 ― 豪州の視点
青山学院大学 准教授 佐竹 知彦
【2024/3/28】
解決不能の二律背反 ― ウクライナ・ロシアとイスラエル・ハマス
青山学院大学・新潟県立大学 名誉教授 袴田 茂樹
【2024/3/25】
中東の政治情勢とエネルギー地政学
〜「10月7日」以降のエスカレーション・リスク〜
日本エネルギー経済研究所 中東研究センター 主任研究員 小林 周
【2024/3/1】
ロシアによるウクライナ侵略はあらゆる戦争法規と紛争人道法を無視した蛮行
元駐ウクライナ特命全権大使 角 茂樹
【2024/2/5】
ガザ情勢と中東地域の動揺
東京大学大学院 特任准教授 鈴木 啓之
事業内容
【 調査研究事業 】
-デジタル社会の実現
»インターネットガバナンスの在り方に関する研究会
»ブロードバンド社会経済研究会
»AIの活用における課題と施策に関する研究会
»データガバナンス研究会
-新通商ルール戦略
»新たな通商ルール戦略研究会
-
中国からみた経済安全保障と内外政策
»中国研究会
»中国研究会の情報発信
-経済と安全保障
»経済と安全保障に関する研究会
-インド研究会
【 情報発信事業 】
-
ウェビナー
-
寄稿掲載
»岐路に立つ世界と混迷の行方(2024)
»現代のエコノミック・ステイトクラフト(2023)
»ロシア ウクライナ侵攻と今後の世界(2022)
»コロナショック下の世界と日本:グレート・リセットの時代(2021)
»ニューノーマルと社会(2020)
»コロナの先の世界(2020)
-
出版
-
実積寿也の米国会議参加報告
-
インターネットガバナンス関連資料
-
「AIの活用における課題と施策に関する研究会(AI研究会)」関連情報